top of page
お読みいただき、ありがとうございます。


新聞って、なぜ必要なの?
①就職には絶対有利!
新聞がなぜ、就職に有利なのか…。
それは、社会を知ろうとする『好奇心』と、それを満たそうとする『行動力』が伴っているからです。
就職=“社会人”。社会に出る人にとって、社会を知ることが必要です。
でも、社会を知るには努力が必要です。
考えているだけの人はダメ。言われたことだけやる人もダメ。
自分で考えて動ける人を企業は欲しいのです。
ある社長が話されていました。「新聞を読んでいる学生は、それだけで安心感がある」と。

②ネットで“知る” 新聞で“気づく”
インターネットは生活には欠かせないものとなっています。
自分の知りたいことを、即座に回答してくれるもの…それがネットです。
ただ、自分の知らないことまでも教えてはくれません。
新聞は、自分の知らない、でも、知っておきたい世界を教えてくれます。
新聞で“気づき”、それをまたネットで調べて“知る”。
そのくりかえしこそが、あなたをステキにしていくのではないでしょうか。

③社会を知る=日本を守る
新聞は、その日のニュースを、ありのままに伝えます。
あなたが、正しいことを『正しい』と、間違ったことを『間違っている』と知ることこそが、明日の日本を守っていくのです。
あなたの住んでいる場所で、あるいは故郷で、尊敬すべき人がいるかもしれない。
あなたの住んでいる場所で、あるいは故郷で、悲劇的なことが起こっているかもしれない。
それをあなたに知ってほしい。
ただ、それだけで、あなたは日本を守れるのですから。


bottom of page